しろたん

しろたん

お正月にしろたんおせちを食べました

今年のお正月は、オンワードマルシェでしろたんおせちが発売されました。年末に届いたおせちは元旦にみんなでのんびりしながらいただくことにしました。しろわー...
しろたん

しろたんのクリスマスケーキが届きました(2022年)

今年もしろたんデザインのケーキを注文しました。我が家のしろたんたちは到着を楽しみに待っていたようで、宅急便が届くと早速集まってきました。しろわーる国王...
しろたん

エキュート上野の期間限定ショップに行ってきました(2022/12/5〜)

上野駅構内に、しろたん期間限定ショップがオープンしています。我が家はのんびりついたんが代表して、おでかけしてきました。のんびりクリスマスまでの期間限定...
しろたん

しろたん柄の生地でテーブルクロスを作りました

クラフトハートトーカイという手芸屋さんで、しろたん柄の生地が発売になったということです。我が家のしろたんたちが何か作りたそうだったので、生地を買ってき...
しろたん

2023年のしろたんカレンダーを買いました

2023年まであと1ヶ月ぐらいです。我が家にも来年のカレンダーが届きました。しろわーる国王カレンダーのわりに随分大きいねパペ他にもいろいろ欲しくなっち...
しろ旅

しろ旅〜宮城県シャークミュージアム〜

気仙沼には、サメについて学べるシャークミュージアムがあります。おかえりモネの中では直接触れられていませんが、菅波先生がここを訪れたと思われる会話があり...
しろ旅

しろ旅〜宮城県気仙沼市3〜

おかえりモネの主人公は、亀島という離島に住んでいました。実際は大島と言って、以前はフェリーで気仙沼市内を行き来していました。2019年に、島と市内を繋...
しろ旅

しろ旅〜宮城県気仙沼市2〜

おかえりモネ展を堪能したので、スタンプラリーを楽しみながらロケ地を回っています。浮御堂はドラマの終盤で印象的なシーンがありました。にっこりここでバイバ...
しろ旅

しろ旅〜宮城県気仙沼市1〜

登米市から移動して、宮城県気仙沼市にやってきました。こちらではおかえりモネ展と、スタンプラリーが開催されています。しろわーる国王まずは近くのお魚屋さん...
しろ旅

しろ旅〜宮城県登米市〜

我が家のしろたんたちは、昨年放送されていた朝ドラの「おかえりモネ」に夢中でした。舞台となった宮城県で期間限定で開催されていたおかえりモネ展が秋には終了...